アクセス解析って、結構面白い。
一番多いキーワードは、やっぱり「過食嘔吐」。

みんな、大きな声で言わないだけで、結構摂食障害の人多いんだろうな・・・。

きっかけは色々だと思う。
ダイエットとか鬱とか。

何で過食嘔吐になっちゃうんだろうね。
何で痩せていたいって、思うんだろうね。

ストレス発散なら、思い切り食べて
「ああ、美味しかった♪」って思えばいい。
それはわかってる。

その後に来る「嘔吐」っていう行為。

太るのが怖い?
うん、太るの、怖いよ。

吐くのが快感?
うん、吐ききったあとはものすごい快感。
しばらくして鬱はいるけど(苦笑)

何で太るのが怖いんだろうね?
なんでだろ。
自分を管理できない人間って思われるからかな。
痩せてたほうがカッコイイって思ってるからかな。
実際痩せてたほうが服も似合うし。

今の私は。
過食嘔吐で狂ってしまった満腹中枢を元に戻そうと思って。
一生懸命、頑張ってる途中です。

痩せたい願望は、まだまだある。

痩せたい願望が悪いわけじゃない。
キレイでいたいっていう気持ち、女なら誰でも持ってる。

毎日メニュー書いてるけど。
これが、20代女性の一般的食事だとは思えない。
多すぎる。

でも、お弁当を見たほかの人からは
「少なすぎる!」っていつも言われている。
正直、わからない。

人それぞれ個性があって。
必要とする栄養素も栄養量も違う。
ただただ、私は食欲が暴走しないように
3食きちんと摂るということを、目標にしている。

摂食障害になって、いろんな人の日記を読ませていただいた。

みんな、一生懸命だった。
過食して、嘔吐したり。
嘔吐できない人は絶食したり、下剤乱用したり。

傍から見たら、きっと間違いだらけなんだろう。
岡目八目だ。多分。
私の日記も。

「普通のことが普通にできなくなる」
そういう病気。

みんな、食べるのもトイレに行くのも眠るのも、普通にしていること。
それが、多大なストレスや生い立ちとか。
人それぞれの色んな原因によって、食欲中枢が壊れてしまう。

私の友達に、強迫性障害の子がいる。

彼女は、ある一つのことが気になると、何度もその場に戻ってしまうんだそうだ。
私には、どうしても理解できないことなのだけれど。
それはもう、脳がそう命令しているから、仕方ない。
彼女もそれがわかっているから、症状がひどくなってきたら
お薬を飲んで、自分の気持ちが落ち着くのを待っている。

私もそうだ。

過食嘔吐がひどくなったときは、とにかく自分の気持ちを落ちつけることからはじめる。
ときには、心療内科で処方された抗鬱剤を飲んだりもする。

時には負けることもある。
イヤだいやだと思いながらも、食べ物を口に運んでいる。
美味しいなんて思うのは、ほんの1口か2口だけ。
あとは、泣きながら食べている。
泣きながら吐いている。

ダイエットに失敗して、摂食障害になってしまった私は
弱い人間だ、と認めるのは、屈辱でした。

でも、根は違うかもしれないけど、キッカケはやっぱりダイエットで。

でもでも、じゃあ、一度狂ってしまった気持ちを元に戻せたら?

それはそれで、いいことなんじゃないかな。

3歩進んで2歩下がる。

古い歌?(笑)

それでも1歩は必ず進んでるんだよね。

本当は今日も、ものすごく過食嘔吐したいよ。

イヤだと思いつつも、食べて食べて食べて、吐ききってしまいたい。

でも、しない。

また負ける日が来るかもしれないけど。
その日までは。

「今日がダメでも明日があるさ」
・・・と、思う。私は。

今日食べたもの

□天然酵母パン
□豆乳スープ
□レンジ蒸し卵
□リンゴ1個

昼(弁当)
□玄米1膳分
□卵焼き1切れ
□きんぴらごぼう
□魚の煮付け

間食
□五穀米おはぎ1個
□ノンシュガーキャンディ2個


□玄米半膳
□豆乳スープ
□ごまどうふ1口

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索