お母さん、ごめんね・・・。
2004年12月14日仕事休みだった母親が、お弁当を作ってくれていた。
ありがとう・・・。
でも、お弁当に卵焼きが入ってた・・・。
母親の作る卵焼き。
砂糖入り。
とても甘い。
昔は大好きだった。
ううん、今でも大好き。
でも、怖くて食べれない。
どうにもこうにも、摂食障害になってから
食べ物に関して、ヘンなこだわりができてしまった。
朝→たまごとミネラル
昼→炭水化物をしっかり
夜→炭水化物を控えめに、たんぱく質を。
うん、いいことなんだと思うよ。
でもそれにこだわりすぎるのはどうかと思う。
別にお昼ご飯に卵焼き一切れ食べたくらいじゃ
1日に何キロも太ったり、しない。
でもでも、それが許せなくなってしまった。
卵焼き、こっそりお弁当から抜いておこうかなんて
真剣に考えてしまっている自分がいる。
朝、たまごを食べないんだったら納豆でも・・・と思ったら
いつもはストックしてある納豆もない。
あ〜〜〜・・・。
□
さっき、トイレにいったらまた生理が始まっていた。
今月の初めに、随分遅れてなったばかりなのに。
つーか、15日前後にくるのが、本当なんだよね。
だから、今回来るのは、ある意味正常って言えるかも。
先月中旬は・・・めっちゃ仕事忙しかったからなあ。
ストレス、相当たまってたみたいね。
人間の体って、不思議だなあ。
しっかし、今日もよく食べたよ・・・。
今日食べたもの
朝
□玄米1膳
□味噌汁
□レンジ蒸し卵
昼(弁当)
□玄米1膳分
□きんぴらごぼう
□魚の煮付け
□里芋の煮付け
□ポンカン1個
間食
□ノンシュガーキャンディ3個
夜
□天然酵母パン少々
□味噌汁
□魚の煮付け
□豆乳
天然酵母パン・・・卵もバターも砂糖も使ってませんって
書いてあったけど、本当かなあ?
パンと味噌汁って、すごい食べ合わせだね(^^;
しかも昼から煮物ばっか。
腎臓悪くしそう(笑)
・・・・まあ、過食嘔吐しないためには、3食キチンと
食べるっていうのが基本みたいだし(言い訳?)
そういえば、一週間カショオしてないかも。
したくてしたくてたまらないけど。
すっげーーーーーー我慢してます。
過食嘔吐したいときって、かなりストレスたまってる証拠。
心の中のもやもやを、食べ物で晴らしたいと思ってる。
ダメだよ、そんなことしたら。
て、言い聞かせ言い聞かせ・・・。
いつ爆発するか、怖くて仕方ない。
ありがとう・・・。
でも、お弁当に卵焼きが入ってた・・・。
母親の作る卵焼き。
砂糖入り。
とても甘い。
昔は大好きだった。
ううん、今でも大好き。
でも、怖くて食べれない。
どうにもこうにも、摂食障害になってから
食べ物に関して、ヘンなこだわりができてしまった。
朝→たまごとミネラル
昼→炭水化物をしっかり
夜→炭水化物を控えめに、たんぱく質を。
うん、いいことなんだと思うよ。
でもそれにこだわりすぎるのはどうかと思う。
別にお昼ご飯に卵焼き一切れ食べたくらいじゃ
1日に何キロも太ったり、しない。
でもでも、それが許せなくなってしまった。
卵焼き、こっそりお弁当から抜いておこうかなんて
真剣に考えてしまっている自分がいる。
朝、たまごを食べないんだったら納豆でも・・・と思ったら
いつもはストックしてある納豆もない。
あ〜〜〜・・・。
□
さっき、トイレにいったらまた生理が始まっていた。
今月の初めに、随分遅れてなったばかりなのに。
つーか、15日前後にくるのが、本当なんだよね。
だから、今回来るのは、ある意味正常って言えるかも。
先月中旬は・・・めっちゃ仕事忙しかったからなあ。
ストレス、相当たまってたみたいね。
人間の体って、不思議だなあ。
しっかし、今日もよく食べたよ・・・。
今日食べたもの
朝
□玄米1膳
□味噌汁
□レンジ蒸し卵
昼(弁当)
□玄米1膳分
□きんぴらごぼう
□魚の煮付け
□里芋の煮付け
□ポンカン1個
間食
□ノンシュガーキャンディ3個
夜
□天然酵母パン少々
□味噌汁
□魚の煮付け
□豆乳
天然酵母パン・・・卵もバターも砂糖も使ってませんって
書いてあったけど、本当かなあ?
パンと味噌汁って、すごい食べ合わせだね(^^;
しかも昼から煮物ばっか。
腎臓悪くしそう(笑)
・・・・まあ、過食嘔吐しないためには、3食キチンと
食べるっていうのが基本みたいだし(言い訳?)
そういえば、一週間カショオしてないかも。
したくてしたくてたまらないけど。
すっげーーーーーー我慢してます。
過食嘔吐したいときって、かなりストレスたまってる証拠。
心の中のもやもやを、食べ物で晴らしたいと思ってる。
ダメだよ、そんなことしたら。
て、言い聞かせ言い聞かせ・・・。
いつ爆発するか、怖くて仕方ない。
コメント